ベンの列車の旅 本文へジャンプ

 山陰本線:鳥取駅〜豊岡駅

 鉄塔写真撮影が終わりましたので、鳥取〜浜坂〜香住〜城崎温泉〜豊岡に向かいます。
 このうち鳥取〜香住間は普通列車、香住〜城崎温泉は線路補修工事のため代行バス、城崎温泉〜豊岡間は特急列車になります。 豊岡からは丹後鉄道に乗車します。

鳥取駅(2024.10.31)










浜坂駅:乗換








サンド、アローラサンドのラッピング列車


久谷駅


 1995年の鳥取旅行では、餘部鉄橋を渡るために山陰本線廻りで向かいました。
 当時は、京都から鳥取まで特急列車が運行していましたが現在は城崎温泉までです。
 餘部鉄橋事故は昭和61年(1986)12月28日、鉄橋通過中の列車が風にあおられて列車が鉄橋下の工場、民家に落下した事故です。 死者6名、重傷6名の大惨事となりました。
 現在の鉄橋は2代目で2010年から供用を開始し、橋梁上に駅ホームがありエレベーターが設置され1階にはレストラン等の施設があります。
 本日も観光客が来ていて乗車されていました。

餘部駅


鉄橋の下に民家があります






鎧駅


香住駅:代行バスに乗換


海岸線沿いの道路を運行




 驚いたことに佐津駅からは欧米人4名が乗車しました。
 民宿の人が送迎していましたが、このような辺鄙な場所にもインバウンド観光が多いようです。


佐津駅舎




城崎温泉駅


 ここから特急列車で豊岡に向かいます。 所要時間は15分です。