|
平成24年7月11日〜14日にかけて阿蘇地区には、最大時雨量106mm、24時間連続降雨816.5mmという膨大な雨が降り注ぎ、【これまでに経験したことのない大雨】となりました。
これにより、豊肥本線の宮地駅〜波野駅間では、平成2年7月の大災害に匹敵する甚大な被害が発生しました。
このため、平成25年8月4日からの全面開通に向けて関係者一丸となって工事を進めました。
災害復旧の記録は、以下のURLにてご覧下さい。
JR九州:元気快晴プロジェクト(つながる!!幸せ本線)
豊後萩駅(2013.9.20)


のどかな田園風景

【荒城の月】で有名な滝廉太郎の故郷である豊後竹田駅で下車し、市内を散策しました。
豊後竹田駅

宮地方面

大分方面

回送列車

駅舎


NTT竹田ビル



廣瀬神社

由緒

西の宮社

由緒

滝廉太郎

滝廉太郎旧宅:記念館になっています
館長は筑紫哲也さん:筑紫さんは、滝廉太郎の妹さんのお孫さんだそうです


緒方駅:駅前にある【しいたけ発祥の碑】

宮地方面

大分方面

|
|