|
福知山は、北陸、山陰、近畿方面への重要な位置にあります。
当然ですが、伝送路的にも重要な拠点に位置付けられます。
このことから、マイクロ伝送路を収容する鉄塔も大型で、福知山西別館ビルの鉄塔は7段プラットとなっています。
通常は、5段プラットですが一番大きいのではないでしょうか。
NTT西日本:福知山西別館ビル(2015.4.24) 在りし日の東別館ビル

一番下のPLは、群分波器のバラしステージかな?


ビル前にでんでん横町の飲み屋街がありました(現在は営業していない模様)


それにしても見事です。






御霊神社

福知山城



福知山駅南口

駅前

北口

北口駅前

改札口


和田山方面

奥のホーム:京都丹後鉄道、右線路:京都、三田方面

|
|