|
2012年11月17日に訪れたときは飯坂温泉に浸からず、温泉駅から戻り阿武隈急行電鉄に乗車しました。
今回は、温泉ホテルに二日間宿泊し共同湯(銭湯)巡り撮影を行いました。
飯坂温泉は熱湯で有名ですが、観光客が入る鯖湖湯は比較的温度が低めで、波来湯は湯舟が二つあり熱湯、温湯に分かれているそうです。
新十綱橋:正面の山は愛宕神社(2018.3.6)

摺上川上流

摺上川下流:飯坂温泉駅方面

松尾芭蕉碑

旧堀切邸

堀切邸内部


足湯


常泉寺

本因坊秀伯の碑

常泉寺本堂

鯖湖湯

効能・料金表:朝から入浴の楽しい笑い声が聞こえます

手前は鯖湖神社


飯坂温泉発祥の地


飯坂温泉駅


駅前に設置されている松尾芭蕉碑

駅前

改札口は降ります

改札口

|
|