|
かつては、根室本線池田駅からは、第三セクター:北海道ちほく高原鉄道:ふるさと銀河線(旧国鉄:池北線)が北見駅まで運行されていましたが、2006年4月21日に全線廃止となりました。
池田町は十勝ワインで有名ですが、ワイン工場は町営で運営されており、他には、富良野ワインの富良野市があります。
池田駅から有名なワイン城が見え、徒歩10分で到着しますが、跨線橋を渡るため足腰の運動が必要です。
ワイン城では、町職員によるワイン製造工程の案内や試飲も楽しめます。
十勝ワイン:池田町ブドウ・ブドウ酒研究所公式ホームページ
(ご教授いただいた蒸留酒名)
・日本酒⇒焼酎(皆さんご存知と思います)
・ワイン⇒ブランデー(2回蒸留するので9分の1になり、アルコール度数は約60度になります)
・ビール⇒ウイスキー
幕別温泉(2014.1.24)

帯広市内方面

帯広木野方面

帯広駅

新得方面

池田方面



池田駅

帯広方面

釧路方面

池田ワイン城

改札口

池田駅歴史

駅舎

駅前

ワイン城

池田町方面

ブドウ展示園



葡萄酒貯蔵タンク

ワイン樽


ブランデー貯蔵樽


ワイン熟成樽

NTT池田ビル


|
|