|
石岡市には、古代律令制時代の常陸國国府が存在しました。
地図を見てもらえばわかりますが、国府、府中、総社、国分寺、国分尼寺の地名があります。
今回、国府跡を訪ねてみました。
石岡駅(2017.1.10)

水戸方面

上野方面

改札口

左奥は、かつての鹿島鉄道線の跡地

駅舎は、立て替えを行いました

NTT東日本:石岡国府ビル





石岡報話局、石岡統話中、潮来報話局、潮来統無中を集約し石岡支店ができました。


国分寺遺跡



当時はもっと大きかったでしょう。

国分遺跡構内から

国分遺跡中心部

陣屋跡


石岡小学校校庭地下に眠る国衙(國の重要施設)跡


|
|