|
沖ノ島にある沖津宮は、女人禁制、大祭のみ抽選上陸が可能となっていて通常は上陸できません。
このため大島には、沖津宮遙拝所が設置されており皆様参拝されています。
ウォーキングを兼ねて集落を廻り徒歩で行くことにしました。
波止場からのT字路に戻り右折します(2018.4.19)

この通りの左手路地裏に売店があります。弁当300円を購入し公園で食事をしました。

案内板に沿って進みます


更に進みます

食堂

左折します

右に折れます(左からも来れます)


案内板あります

右に進みます

右側です


右は中津宮方向

案内板

振り返りの写真です

坂道を進みます

遙拝所が見えます

左に曲がります

先の階段を上ります



沖津宮は、大島より49Km離れておりご祭神は田心姫神が祀られています。
本土側の辺津宮から11Kmで中津宮となり、その先の沖津宮を結ぶ延長線上には朝鮮半島があります。
沖津宮は、数々の貴重な歴史遺産が存在し海の正倉院と呼ばれています。
沖津宮遙拝所



コバルトブルーの海が広がります

|
|