|
山陽新幹線、山陽本線、播但線、姫新線:姫路駅2〜東津山駅 |
今回の旅行で旧国鉄路線全国制覇が完了しました。
2011年からスタートしましたが2024年完了で13年かかりました。
東京〜新大阪まで新幹線、新大阪〜姫路までは山陽本線に乗車し姫路から姫新線に乗車します。
姫新線は姫路〜津山〜新見を経由し松江方面(出雲街道沿い)を結ぶ陰陽路線の一つでしたが、山陽本線上郡〜佐用〜智頭間(因幡街道沿い)を結ぶショートカットの路線(現在の智頭急行線)の開通によりその役目を終えました。
現在は地方ローカル線として運行しています。
姫路〜播磨新宮付近までは姫路のベッドタウンになっています。
姫路駅姫新線ホーム:上月行き(2024.10.29)

東嘴崎駅

揖保乃糸:そうめんの里

播磨新宮駅

NTT西日本:播磨新宮別館

三日月駅

播磨徳久駅

1995年に山陰本線(京都〜鳥取)にて鳥取旅行をしています。
城崎温泉に宿泊し餘部鉄橋(旧鉄橋)を渡り鳥取に到着、鳥取砂丘、レンタカーで大山まで足を延ばしました。
帰路は鳥取から智頭急行路線特急で姫路経由新幹線でした。
佐用駅は姫新線と智頭急行の共用駅です。
佐用駅:JRホーム

智頭急行普通列車大原行き:前方は姫路、智頭方面

姫新線下り列車

智頭急行普通列車大原行き

津山、上郡方面


改札口


佐用町は因幡街道、出雲街道の宿場町です。
佐用町には高度な研究施設であるSACLA:X線事由電子レーザー施設とSPring-8:大型放射光施設があり、施設の運転は平成23年から開始されています。
(出展:文部科学省) 詳細はここをクリックして下さい。


佐用駅


津山方面

智頭方面

時刻表

佐用駅:智頭急行ホーム

姫路、智頭方面

津山、上郡方面

智頭急行大原行き

美作江見駅


林野駅

勝間田駅

美作大崎駅

東津山駅

|
|