|
今回の旅の主要目的は、松浦鉄道全線、筑肥線(伊万里〜唐津)、田川彦山線(田川後藤寺〜日田)乗車と主要都市の散策です。
行程は、成田空港⇒福岡空港から博多駅にて佐世保行き特急で佐世保宿泊、翌日は佐世保駅〜伊万里駅〜有田駅にて折り返し伊万里駅〜唐津駅〜博多駅に向かう予定です。
佐世保駅の裏手は港になっています。
通学の生徒が船で到着していました
佐世保駅東口(2017.5.29)

佐世保駅港口

佐世保港


松浦鉄道は、JR九州の松浦線を引き継いだ第三セクターの路線です。
日本の最西端を走る鉄道路線と呼ばれています。
朝夕は、沿線の高校生が多く乗車しています。
JRには、一部の列車がハウステンボスまで乗り入れています。
松浦鉄道佐世保駅


JRとの乗り換えは中央奥に進みます:右側はJR

車止め

快速佐々行き


佐々方面

佐々駅

佐世保方面


田平平戸方面

駅舎

待合室

駅前BT

歩くこと5分鉄塔が見えました。
NTTdcmの鉄塔です

建物一階の営業窓口は、企業に貸し出されていました。

駅に戻りました。
早岐行直通列車

伊万里行列車

|
|