|
【廃線】士幌線:第三音更川橋梁〜幌加駅〜十勝三股駅 |
士幌線アーチ橋廃線ツアーに参加しましたのでレポートします。
前日は、台風の影響で雪となりましたが、当日は台風一過の素晴らしい天気でした。
新雪を踏みしめ廃線跡を見学しました。
NPO:東大雪自然ガイドセンター
ひがし大雪アーチ橋ガイドマップ(出展:NPO東大雪自然ガイドセンター)
第三音更川橋梁説明版


橋梁幅3mの片側に退避用手摺:線路通行者列車避難用

十勝三股駅跡:通路は歩行者見学用

真ん中は線路跡:両側は貯木場

最盛期は、2,000人の住民が住んでいました

現在は2軒

駅近隣風景



雪花

2年前まで中学生がいたそうです

オッパイ山:全国山岳愛好者投票で満点、冠雪になると更にリアルだそうです

第五音更川橋梁:ここも線路歩行者退避用設備が多い

退避設備が無いときは、橋脚の垂直梯子に避難したそうです

幌加駅説明版

列車交換転轍機

幌加駅

当時のプラットホーム


駅前には350人が住んでいました

木製レールによるトロッコ

五の沢橋梁:安全のため手摺が付けられています

|
|