|
只見線は、福島県:会津若松駅〜新潟県:小出駅までを全長135.2Kmで結ぶ超ローカル線です。
現在は、2011年7月に発生した豪雨災害により、会津川口駅〜只見駅間の鉄橋流失のため代行バス運転となっています。
この鉄橋流失の原因は、電源開発・東北電力のダムが一斉放流を行ったため、ダム放水や濁流により流失したと認めています。
JRの試算によりますと、復旧工事費85億円、工期4年と発表されています。
現在でも、河川の補強・改修、橋梁建設・道路新設などの工事が続いています。
只見線は赤字路線ですが、ツアー会社による【只見線に乗ろう】が行われており、関西・関東等から多数のツアー客が見えています。
今回も、2両編成の列車が立見席が出るほど混んでいました。
会津若松駅(2013.10.29)

郡山方面

只見方面

会津鉄道トロッコ列車

猫バス列車


会津鉄道気動車

只見線

新鶴駅


会津坂下(あいづばんげ)駅:これから山に入ります、本当に坂下でした

塔寺駅

会津宮下駅:SLと列車交換します

SL入線

会津川口駅:ここから代行バスです

只見方面:現在は不通

会津川口駅

駅前

ダム堰堤道路から撮影:左側が途切れた鉄橋

ダム堰堤より200m以上、放水により鉄橋流失

|
|