|
室蘭本線、石勝線:追分駅〜新夕張駅〜夕張駅〜沼ノ端駅 |
追分駅〜夕張駅間は、明治25年に開通し、以来石炭産業の発展に貢献してきました。
石勝線として全線開通したのは昭和56年で、これにより紅葉駅が新夕張駅に改称しました。
新夕張駅〜夕張駅間は一日9本の列車運行であり、廃線が囁かれています。
札幌から帯広、釧路方面への特急電車は、全て千歳線、石勝線経由となりましたが、新夕張駅〜新得間は普通列車が設定されていないため、普通切符で乗車できる変わった区間となっています。
これに伴い、室蘭本線(苫小牧〜岩見沢間)、根室本線(滝川〜富良野〜新得間)がローカル線となってしまいました。
広大なトウモロコシ畑(2015.9.7)

滝ノ上駅

川端方面

新夕張方面

新夕張駅

追分方面

沼ノ沢、占冠方面

夕張方面列車

沼ノ沢駅

夕張駅

新夕張方面


車止め

駅舎

室蘭本線:安平駅

早来無線中継所

早来駅

早来無線中継所

遠浅駅

室蘭本線ホーム:沼ノ端駅

乗り換

千歳線ホーム:沼ノ端駅

苫小牧方面

左ホーム:千歳線、右ホーム:室蘭本線

|
|